ブログ復帰と見せる記事ノウハウ

このたび、転職をしました。
2カ月の有給を有効に活用しようと思いブログを再開、
目標としては継続して更新できる形に持っていくことです。
 
見せるブログとして執筆やマーケティングとかも勉強しようと思っています。

そこで振り返ってみると、過去の自分の記事を見て率直に見づらく、、落胆。
 
 
普段、なんとなく他人のブログを読んでましたが、
そこには細かいテクニックがちりばめられてたと改めて気づきました。。


【記事を見やすくするノウハウ】
 01.目次
 02.画像
 03.図解
 04.サムネ付きリンク
 05.フォント
 06.文章のまとまりと改行、段落(3~4行ごと)
 07.正しい文法
 08.キーワード(見出し、本文、テーマの一貫性)
 09.文字数(30文字を目安に)
 10.小見出し

 

ざっと調べてみたところこのあたりがポイントです。
図解と文章でうまく表現するのはパワーポイントにおける、
資料作成と似たところもありますね。

 

アドセンスもやってみたいと思いましたが、

はてなブログではPROにして独自ドメインを持たないと使えないようです。

その辺りの過程も記事としてまとめていきたいと思います。

久々の更新

careerhack.en-japan.com

仕事の合間に読んだこの記事にとても惹かれて本も速攻でダウンロードしてしまいました。瞬発力、大事。

 

自分の好きって何だろうと考えてみると意外とぼんやり。

その中で対価を得るに値することってほとんどないけどこねくり回せば

いずれは対価に代わるんではないだろうか。

なんて思いながらインサイトを増やしてみようと思いました。

しょうもない、と思えることでも何かにつながる。

情報にはいくらでも、いかようにも意味をつけることは可能だと思います。

 

自分の好きから派生させてみようとソードアートオンラインfate/zeroをAmazonPrimeでダラダラ見てみました。

 

SAOは昔やってたコルムオンラインってMMORPGを思い出しますね。

なんだかんだで人とのやりとりがめんどくさくも楽しくもあった。

久々に少しでもやってみたいという気持ちが出来たので、

似てるらしい?PSO2でもダウンロードしてみてやってみます。

 

フェイトはさすがufotableって感じでキレイな作画ですが、

話があんまりはいってこない。。老いは悲しいですね。

1話しか見てませんがウィーバーくんがお気に入りです。

FGOもダウンロードしてマーリンでなくてセイバーオルタで妥協しました。

ウィーバーくんの絵なのに諸葛亮って名前のキャラがいてネタバレ?にびくびく。

 

いろいろ始めてみてますがきちんとインサイトを意識してやっていこうと思います。

轟音

今日こそは。と思って行動にできずに数週間ひっぱっている。

あと一押しなのに結果を知るのが怖くってまたあした。

自分を試さない日々が続くのはダメだなあ。

 

藤原竜也の演技が見たくて、ふと日曜日に借りた「MONSTERZ」。

このDVDを見る予定だったのですが、

途中でファン故障か熱暴走かで再生してたPS3が轟音を立てた。

近所迷惑はなはだしいくらいの轟音なのでそそくさと電源OFF。

振動がひどいんです。

そろそろ潮時なのかな。分解する?

 

映画。本当に最初の30分くらいしか見られてないけど

どんどんエキストラの人が大変になっていく絵が見えました…。

ただひたすらじっとする、って難しいでしょう。

ほんの少し手や足がブレるだけで一気にそのシーンが崩れる。妥協が許されません。

特殊効果じゃなくてそこを演技でやろうとしたのはすごいと思いました。

今週はもう見られそうにないのでまた借りよう。

 

今日知ったんですが黒木渚のミニライブあるみたいですね。

www.kurokinagisa.jp

今週か!行こう!豊洲!

 

ゼロクリエイター

月曜から雨。憂鬱が倍。

でも夜は宇野常寛さんの「THE HANGOUT」

 

毎週欠かさず聴いてるって久しぶりな習慣。

 

この番組から定期的にラジオを聴くようになりました。

人が話していること、考えていることを聞くのが楽しかったり、

単純な言葉遊びに触れることに興味をもったり。

 

テレビより情報が少ない分、

喋る側が選ぶ言葉の種類も多い気がするのがなんか好きだなあ。

クリエイター気質が垣間見える番組が楽しい。

 

なんとなく社会に提供する側の立場に立ちたいけど立てないから

ちょっと寄り添うみたいな。

漠然とした夢ですね。

 

 

ラジオの中で黒木渚の新曲流れた…!?

ちゃんと聴きたいや。

 

昨日からsuchmosの「FACE」をずーっとループ。

アシッドジャズは夜に映える。

31

越谷レイクタウンまでサイレントサイレンのミニライブを見に!


八月の夜が聴けたので満足です。

でも今日は電子ドラムだったのでやっぱちゃんとしたドラムセットでまた聴きたいところ。

特にリズム隊が気になるバンドで、

4月のライブが楽しみです。


今回はミニライブとサイン会、撮影会って構成だったけど最近のアーティストには多い内容なのかな。


新規集客を見込んでライブ時間を長くとるか…

既存客単価をあげるためにライブ以外の時間を長く取るか…

ライブを長く取った方が効率的だとは思いますがさじ加減難しいお話なんでしょう。

音出していい時間とか箱との取り決めもあるでしょうしね。


何はともあれやっぱりプロのお仕事はすごいと感じました。

疲れを見せないというのは難しいこと。


彼女達は何を主軸に置いて活動してるのだろう。

音楽性?ビジュアル?

その辺りあんまりわかってないのでもう少し深く知っていきたい。


あーライブDVD買ってしまいそう。